以前使っていたPhotoshop Elementsのバージョンが2.0のため、今使ってるPC(Windows10)ではソフトが動かなくなってしまいました。しかたなく廃棄寸前のXPで作業するはめになっていたのですが…
ベアガイさんPhotoshop Elements 2021を買う。
画像処理用のPCとブログ更新用のPCを使い分けるの面倒でPhotoshop Elements 2021を導入しました。これでいちいちXPを起動する必要がなくなったわい。しかしここで新たな問題が発生!
フォトショップエレメンツ2021のホーム画面がじゃま!
なんだこの画面は!起動するたびにいちいち出てくんな!2.0だと作業を始めるのにこんなワンクッション挟まなかったぞ!
ちなみにここから作業に移るには右下にある【写真の編集】というアイコンをさらに押さなければなりません。そのアイコンを最初からスタート画面なり、タスクバーなりに表示しておけって言ってんだ!
対策1
とは言え、目の前にある便利な箱をつかって検索したら、何人もの人がすでに対策を打ってくれてるんですよね。それをちゃちゃっと調べて実行すればいいだけですよ。
ほらね。メニューにある編集から【環境設定】→【一般】で表示されたウインドウから【ホーム画面の自動表示】のチェックを外すと書いてある。
ないやんけ!
【ホーム画面の自動表示】がない。ここで【ホーム画面の自動表示】があった人は幸いである。おそらく同じPhotshopでもElementsがつかないやつか他のバージョンである。
じゃあどうしたらホーム画面が消せるのよ!キーッ!
対策2
消すんじゃない。飛ばすんだ。
早い話がホーム画面を経由せず、ホーム画面にある【写真の編集】(Photoshop Elements 2021 Editor)を直接起動してやればいいのだ。
ということで、エクスプローラーを開いて【ローカルディスク】→【Program Files】→【Adobe】→【Photoshop elements 2021】フォルダ内にある【Photoshop Elements Editor】を右クリックし、デスクトップにショートカットを作ってやります。
アイコンの名前がちゃんと【Photoshop Elements 2021 Editor】になってますね。これでデスクトップから直接【写真の編集】を開くことができました。
タスクバーから直接起動する場合はもっと簡単で
フォトショップエレメンツ2021を起動しているとき、ホーム画面とエディターの2つのアイコンがタスクバーに表示されています。(タスクバーの設定によっては結合されてるかも)
このエディターの方を、右クリックしてタスクバーにピン留めしてやれば
タスクバーから直接【写真の編集】(Photoshop Elements 2021 Editor)を開くことができました。めでたしめでたし。
ホーム画面よ、短い間だが世話になったな。
さよならだ。