グーグルサーチコンソールに登録 Cocoon編

はじめて10日以上たったけど、いまだグーグル検索でヒットしない。
それもそのはず
検索にヒットさせるため普通は最初にやるであろう
グーグルサーチコンソールの登録をしなかったのだ。
アカウントを持っていなかったのでな。

今日でもう待ちくたびれた。
なので早速グーグルアカウントを取得し、
サーチコンソールも登録したのだった。

おなじことの繰り返しで
事態が好転しないのを不思議がるなんてどうかしている
とスペンサー・ジョンソンも言っておった。

ここから備忘録としてやりかたをメモっておく。

①グーグルアカウントにてグーグルサーチコンソールにログインする。
②プロパティタイプの選択(右側)
ベアガイは最初左側に入力して失敗したことを忘れるな。
③URLプレフィックスにアドレスを入力

④所有権の確認画面から→HTML タグをクリック
⑤メタタグをコピーする。ここからCocoon編


下の行、””(ダブルコーテーション)で囲まれた中の部分だけコピー
⑥wordpressに行ってCocoon設定から
「アクセス解析・認証」タブをクリック

⑦ちょっと下までスクロールして
Google Search Console ID の欄に
⑤でコピーしたメタタグを貼り付け。変更を保存。

⑧グーグルサーチコンソールにもどり
所有権の確認画面の「確認」ボタンを押す。
⑨所有権が確認されたら「完了」

検索されろ